1入院の上限日数は、どのくらいがよい?
1入院で入院給付金が受け取れる限度日数は30日・60日・120日・360日・730日・1000日などのタイプがあり、長くなるほど保険料は高くなります。
さて、1入院の上限日数を考えるには、厚生労働省の「平成11年度 入院患者の入院期間別構成割合」が参考になります。
現在多くの方が加入しているのは120日型で、この場合入院の約70%がカバーでき、標準的なプランとして、オススメできると思います。
最近売れているものに、通常の病気入院の場合は60日で、がん等など7大生活習慣病での入院の場合は、120日になるというようなものがあり、これもオススメしたいと考えます。
他の質問を探す